tel076-444-4848
受付時間 9:30~13:00/14:00~18:00(土曜は13:00まで)
休診日   日曜・祝祭日
menu

初めての方へ

メディカルトリートメントモデル(MTM)
とは

メディカルトリートメントモデル(MTM)とは、初期のリスク評価から、個々の患者さんに合わせた予防プログラムの立案、最小侵襲治療などを行い、定期的なメインテナンスに至るまで流れです。

歯科医療の目的は、「早期発見して」「破壊部分を外科的に修復し」「欠損部分を補綴的に補う」というものから、できるだけ欠損の時期を遅らせるようにマネジメントしていく方向へと向かいつつあります。もちろん、そのためには、医療者は多くの専門的な知識と的確な技術を保持していることが必要で、それを適切に生かし患者が安心して継続的に来院できるような人間性やコミュニケーション能力が欠かせません。また、診療所は快適で清潔で、個人のプライバシーが守られた医療環境を備えていなければなりません。

photo

初診・診査・診断

photo

それぞれの人がかかりやすい疾患や、その原因を、正確に審査、診断することから治療、予防の第一歩が始まります。年齢、歯の部位、細菌の種類と数、唾液や歯の性質など、いくつかの要素が重なった時に歯や歯周組織の病気にかかります。予防はその危険度に応じて、危険性のある部位や全身の状態などを知った上で行う事が効果的です。

う蝕・歯周病の
発症前治療・最小侵襲治療

歯を失う90%の原因で、歯の二大疾患であるう蝕歯周病。そのう蝕や歯周病を発症する前の潜伏期、またはごく初期の病気のうちに発見し、治療と予防をすれば、自分の歯を生涯、健康に保つ可能性が高くなります。そこで、私たちは、科学的できめ細な診断をしたうえで必要であれば最小限の治療を行い、予防の為の目標と方法を具体的なプログラムとして作成します。

photo

メインテナンス

photo

それぞれの患者さんのリスクと、効果的な予防法を把握したうえで、専門の歯科衛生士が口腔内の健康を維持するために、う蝕や歯周病の原因であるバイオフィルムを破壊、除去し、継続的な管理を行っていきます。

メディカルトリートメントモデルの流れ

メディカルトリートメントモデル(MTM)
の流れ

成人編

01
初診(診療目安:約90分)
  1. 問診票の記入
    ご記入頂いた問診票を基に医師が問診を行います。
  2. 写真撮影
    歯周基本検査診療前の口内の状況を視覚的に確認できるように口腔内写真を撮影します。
  3. レントゲン撮影
    さらに的確な診断を行うためにX線写真(レントゲン)を撮影します。
  4. 唾液検査
    更に、個々の患者さんのう蝕、歯周病のリスクを把握するために、唾液の検査を行います。
  5. 歯磨き指導
    その後担当衛生士より、正しい歯磨きの仕方について指導します。
02
説明1回目(診療目安:約60分)
  1. 顕微鏡で実際にう蝕の原因となっているプラーク(歯垢)を確認していただきます。プラークが多いという事は歯磨きが不足しているという事でもあります。
  2. 前回行った検査結果についてご説明します。唾液の検査により、あなたの唾液の量・質・むし歯菌の数がわかります
  3. 歯石の除去、歯のクリーニングを行います。最後にフッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。
03
初期治療(診療目安:約30~60分 数回に分けて)
  1. 治療しなければいけない箇所があれば治療をします。今までのデータを考慮しながら、 検査結果と歯周病の原因を予防していくための分析、検査結果を説明します。
  2. 歯石取り除きます。前回行った歯磨き指導がきちんと行われているか、改めて歯磨き指導を行います。
  3. 歯のクリーニングを行います。普段の歯磨きでは取りきれない汚れをきれいにします。また、フッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。
04
評価 (診療目安:約30分~60分)

初期治療により「治療した箇所」「歯石取り」「歯の汚れ」をチェック、メインテナンスします。再評価歯を失う大きな原因となっている歯周病について検査を行います。今までの治療で病状が改善されているかを確認します。歯石やプラークを専用の超音波器具で再度、取り除きます。専用の器具を使い、歯のクリーニングを数回にわたり行います。普段の歯磨きでは取りきれない汚れをきれいにします。また、フッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。

05
治療

治す必要がある歯を治療します。必要に応じてむし歯の治療を行います。

06
再評価(診療目安:約30分~60分)

むし歯の治療が終わったのでここで再度、歯を失う大きな原因となっている歯周病について検査を行います。今までの治療で病状が改善されているかを確認するのです。個々の患者さんのう蝕、歯周病のリスクがどの程度改善されているかを確認するために、あらためて唾液の検査を行います。治療前と治療後の状態をしっかりと把握できるように、治療が終わったところで再度口腔内写真を撮影します。さらに的確な診断を行うためにX線写真(レントゲン)を撮影します。

07
説明2回目(診療目安:約30分~60分)

すべての検査と治療が終わりました。初期の時期から再評価の時などの比較を、グラフなどを使ってご説明します。治療時に毎回入力されているデータや、写真を使うことで以前と比較して、口腔内の環境がどのように改善されているかを説明します。今後の予防治療についてプログラムを再確認します

08
SOT(メインテナンスに入る最終段階)

いよいよメインテナンスに入る最終段階です。前回行った歯磨き指導がきちんと行われているか、改めて歯磨き指導を行います。専用の器具を使い、歯のクリーニングを行います。普段の歯磨きでは取りきれない汚れをきれいにします。また、フッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。

09
メインテナンス(3ヶ月~6ヶ月に一度)

むし歯を治療し歯をキレイにしたとはいえ歯磨きだけではどうしても取れない汚れはあります。これからの一生のパートナーでもある、自分の歯を今後は定期的にメインテナンス(歯科衛生士による継続的なバイオフィルムの破壊とリスクアセスメント)をしなければいけないのです。

再評価し前回行った歯磨き指導がきちんと行われているか、改めて歯磨き指導を行います

歯石やプラークの除去、歯のクリーニング、フッ素塗布を行います。

治療前と治療後の状態をしっかりと把握できるように、治療が終わったところで再度口腔内写真を撮影します

小児編

01
初診(診療目安:約90分)
  1. 問診・視診
    まずは先生がお子さんとお話を致します。
  2. 写真撮影
    口内の状況を確認できるように口内の写真を撮影します。
  3. 唾液検査
    お子さんの虫歯や歯周病のリスクを把握するために唾液を検査します。(すぐに治療が必要な歯があった場合には応急処置を行います。)
02
説明1回目(診療目安:約60分)

初診時の検査結果をご説明します。

必要に応じて初期治療を行います。

03
治療・再評価

初期治療により治療した箇所を必要に応じてここで治療します。

その後専用の器具を使い歯のクリーニングを行います。普段の歯磨きでは取りきれない汚れを綺麗にします。最後にフッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。

再び、実際にお口の中を見て検査します。

04
説明2回目(診療目安:約30分~60分)

すべての検査と治療が終わりました。

初診から再評価の時を比較しながらお口の中の状態がどのように改善されているかをご説明します。今後の予防治療についてプログラムを再確認します。

05
メインテナンス(3ヶ月~6ヶ月に一度)

むし歯の予防には正しい歯磨きが大切です。永久歯が生えてくる前にしっかりと習慣づけ、大人になってもむし歯のないお口になれるよう日頃の歯磨きに心がけさせてください。専用の器具を使い、歯のクリーニングを行います。普段の歯磨きでは取りきれない汚れをきれいにします。フッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。再び、実際にお口の中を見て検査します。

お越しいただく際の注意事項

■ 当日は応急処置のみで、お口の全体の検査を行います。

■ 初診料と検査代で5,000円から6,000円かかります。

■ 検査前1時間は飲食、喫煙、歯磨きをしないでください。

■ 受付の処理があるため15分前にお越しください。

■ 持ち物は次のとおりです:保険証、助成金の用紙、薬剤情報、脱離物

■ 都合が悪く来院できない場合はご連絡ください