tel076-444-4848
受付時間 9:30~13:00/14:00~18:00(土曜は13:00まで)
休診日   日曜・祝祭日
menu

歯周病

歯周病治療を希望される方へ

photo

歯周病が日本人の歯を失う最大の原因であるといわれています。
歯周病は、特に初期から中期にかけては自覚症状がほとんどなく、そのために気付きが遅れがちであるという特徴があります。これが「silent disease(沈黙の病)」と呼ばれる由来です。患者が自分で歯周病に気づかないまま進行し、歯科医院を受診するときには既に深刻な状態になることがよく見られます。
歯周病は歯に付着した細菌の集まりである歯垢(デンタルプラーク)が原因となり、感染症として発生します。歯周病は歯肉炎から始まり、感染が歯の支持組織に達すると歯が動き出し、歯と歯の間にスペースができ、詰まり易い状態になります。歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の間のスペースが形成され、排膿が始まり、口臭が発生することもあります。この段階を専門的には「歯周炎」と呼びます。放置すると、歯の支持組織が崩壊し、歯は自然に脱落してしまいます。
歯周病治療の主なターゲットは歯に付着した細菌(歯垢)の除去です。プロフェッショナルな歯科医療によって歯周病の進行を制御し、患者には適切な口腔ケアや歯磨きの方法が指導されることが重要です。早期の診断と治療、そして患者の定期的な歯科健診が、歯周病の進行を防ぐために不可欠です。

歯肉炎の初期の段階では、正確なブラッシングや歯科衛生士によるプラークの除去などの適切なケアによって、正常で健康な状態に戻すことが可能です。歯周病が進行し、歯茎と歯の間のポケットが深くなると、専門的な治療が必要となります。
浅いポケット(約5ミリ以下)の場合は、麻酔下で歯面に付着したプラークを除去する専門的な機械清掃が行われます。しかし、ポケットが深くなると、時には歯周外科的な処置が必要となり、歯茎を開いて根面を清掃する治療が行われることがあります。
最近では、スウェーデンで開発されたGTR法(Guided Tissue Regeneration法)やエムドゲイン療法により、抜歯予定の歯の保存が可能になっています。抜歯を避け、歯を保存することができる場合もあります。ただし、抜歯が不可避な場合には、歯周病治療後にデンタルインプラントが使用されることがあります。
歯周病治療においては、患者自身によるケア(プラークコントロール)が非常に重要です。治療を受けつつも、患者が自宅での適切な歯磨きや口腔ケアを継続することが再発予防に不可欠です。患者のプラークコントロールが不十分な状態で歯周治療を行うと、再発のリスクが高まることが知られています。また、歯周外科治療後は、定期的なメンテナンスを受けることも大切です。これによって、治療効果を維持し、再発を防ぐことが期待されます。

photo

正確な診査と診断が歯周病治療の出発点であり、それに基づいて適切な治療計画が策定されます。治療計画では、患者さんの口腔状態や治療の優先順位を考慮し、最適な治療方法を選択します。患者の症状や口腔の状態によっては、機械的なクリーニングや歯周外科的な処置が含まれることがあります。
歯周治療が行われた後は、再発を防ぐために患者さんに対して定期的なメインテナンスが重要です。これには、歯科医師や歯科衛生士による専門的なクリーニングや口腔内の健康状態の評価が含まれます。メインテナンスの定期的な診察とクリーニングによって、歯周病の再発を早期に検知し、必要な場合は適切な対策を講じることが可能です。
治療後のメインテナンスは、患者と歯科医療チームとの協力が重要です。患者が自宅での口腔ケアや歯磨きを継続し、予定通りのメインテナンス診察を受けることで、歯周病の予防と維持が実現されます。このような包括的なアプローチによって、歯周病の治療と管理が成功裡に行われ、患者の口腔健康が維持されます。

歯周病治療の流れ

初診で詳しく話をお伺いした後、エックス線写真撮影や歯周ポケット測定などの各種検査結果を元に診断・ご説明をいたします。

その後は治療と再評価を繰り返しながら確実に歯周病を改善させていき、補綴・メンテナンスへと移行します。

初診
診査・診断
初期治療・再評価
ルートプレーニング・再評価
歯周外科治療・再評価
補綴処置
メンテナンス

歯周病はある種の感染症

photo

歯周病(歯槽膿漏症)は、歯牙(歯)に付着したデンタルプラーク(歯垢:細菌の塊)によって引き起こされる感染症の一種です。感染症は、細菌が体内に侵入するか、表面に付着して炎症を引き起こす病気を指します。例えば、肺結核は結核菌が肺に入り込んで増殖し、炎症を引き起こす感染症の一例です。
歯周病の治療も、原因となるデンタルプラーク中の細菌に対する対策が主要な焦点です。抗生物質などの薬剤によって細菌の数を減少させ、免疫力が対抗できる一定のレベルまでコントロールすることが健康な口腔状態に戻る重要なステップとなります。
口腔内のデンタルプラークは約150種類の細菌から構成されており、最新の研究では約500種類の細菌が口腔内で同定されています。虫歯の原因とされるミュータンス菌(S. mutans)などが歯面に付着して虫歯を引き起こす一方で、歯と歯肉の間に蓄積したプラーク中の特定の菌によって引き起こされるのが歯周病です。歯周病は、感染症として歯肉炎から始まり、進行すると歯の支持組織の破壊が伴い、最終的には歯の喪失につながる可能性があります。従って、歯周病の予防や治療には、デンタルプラークの適切な管理と定期的な歯科検診が重要です。

歯周病の進行

1 歯肉炎
icon
自覚症状がほとんどない
2 軽度歯周病
icon
歯周ポケットが深くなる
3 中度歯周病
icon
歯茎の炎症が広がる
4 重度歯周病
icon
歯槽骨が破壊される

歯周病は、歯肉炎(炎症が歯肉に限定されている状態)から始まり、進行すると歯周組織炎(炎症が歯を支えている組織に波及した状態)へと発展します。歯肉炎にかかると、歯肉は赤く腫れ、リンゴをかじると血が出るなどの症状が現れます。この段階では炎症が歯肉に限定されていますが、放置すると歯周組織炎へ進行します。
歯周組織炎が進行すると、歯と歯茎の間から膿が発生するようになります。この膿は、歯肉組織内で発生した細菌やその産物に対抗するために体が発する免疫機能の結果として形成されるものであり、歯と歯茎の間から漏れ出ることがあります。口内に膿が存在すると、口の中がネバネバしていたり、口臭が発生することがあります。
歯周病の進行に伴い、歯がぐらつき出し、歯と歯の間に食べ物が詰まる状態が生じます。また、歯並びがずれ、前歯が開いたり、噛み合わせがずれてくることもあります。歯周組織が炎症の影響で失われ、最終的には歯が抜ける可能性が高まります。
歯周病は日本人の成人の85%以上が罹患していると言われており、その進行を止めるためには早期の治療と定期的なメンテナンスが不可欠です。歯科医師の指導を受けながら、患者自身も適切な口腔ケアを実施し、歯周病の進行を予防することが重要です。

歯周治療の前に
正確な診査診断は不可欠

photo

診察や診断なしに直ちに特定の治療を行うことは、正確な診断がなされていないために効果的な治療が行えない可能性があります。胸の痛みが結核によるものであるか、他の原因によるものであるかを判断するためには、正確な診察や検査が必要です。同様に、歯周病治療も正確な診断が不可欠です。

歯周病の原因や進行具合によって治療方針が異なります。歯肉炎から始まる歯周病においても、その進行状況や患者の個別の状態により、適切な治療方法が選択されます。
歯周病治療では、まずは歯科医師が患者の口腔状態を詳しく調査し、必要に応じてレントゲン検査や歯周ポケットの探査などを行います。これによって歯周病の進行具合や影響範囲を把握し、それに基づいて治療計画を策定します。
治療は、歯周病の原因となるデンタルプラークを除去することが主要です。歯の表面や歯肉のポケット内のプラークを専門的な手法で取り除くことで、炎症を抑え、歯周病の進行を防ぎます。治療が進む中で、患者には適切な口腔ケアの指導や定期的なメンテナンスの必要性が伝えられ、再発を予防するために協力が求められます。
病気の治療においては、対症療法だけでなく、原因を取り除くことが重要です。当センターが正確な診察と診断の上で歯周病治療にあたることで、患者の口腔健康を守り、効果的な治療を提供していることが期待されます。

歯周治療は簡単?

治療のポイントが明瞭で簡単な理解に基づいています。歯周病の原因であるデンタルプラーク(歯垢)を歯面から除去することが治療の基本です。歯肉炎が進行していない段階では、歯ブラシを正確に使用することや歯科衛生士による専門的なクリーニングによって、口腔を健康で正常な状態に戻すことが可能です。
【注意1】 歯肉炎の段階では、患者さんご自身での正確な歯ブラシの使用や歯科衛生士による専門的なクリーニングが有効です。ただし、歯周病が進行している場合や、特定の症状が現れている場合は、より深い歯周ポケットのクリーニングや歯周外科的な処置が必要となることがあります。
このような歯周病治療の基本的なアプローチは、早期の段階から始めることで歯周病の進行を抑制し、患者の口腔健康を維持することが期待されます。また、患者教育や予防策の提供も含めて、総合的なアプローチが重要です。

2 軽度歯周病
icon
3 中度歯周病
icon
4 重度歯周病
icon

(※注意1)

歯周病治療においては、「(2)歯周炎」→「(1)健康な歯周組織」や「(3)中程度の歯周炎」→「(5)歯周炎の治療後」へは戻すことは可能ですが、「(3)中程度の歯周炎」→「(1)健康な歯周組織」や「(5)歯周炎の治療後」→「(1)健康な歯周組織」へは戻すことはできません。

上記で示した歯周病で戻すことが可能な状態の説明はあくまでも目安で、患者様の口腔内状況にもよります。担当医へご相談ください。

スケーリング

photo

歯周病の再発予防において、歯面へのプラークの再付着を防ぐための歯ブラシによる清掃が重要です。しかし、歯周組織に感染が進行し、歯周組織炎(歯槽膿漏)に至った場合は、歯ブラシだけでは効果が限定的です。
歯周組織炎が進行すると、歯と歯茎の間にポケットのような空間(歯周ポケット)ができ、そこには多様な細菌が棲みつく可能性があります。この状態では、歯科衛生士や歯科医師のような専門家が必要となり、歯茎の下の根面から歯周ポケット内の細菌を除去するための専門的な処置が必要です。
一般的には、歯周組織炎の治療として、麻酔下で機械的に歯肉に隠れた根面を清掃するスケーリングと呼ばれる処置が行われます。これによって歯周ポケット内のプラークや歯石を取り除き、感染を抑制します。また、深いポケットにおいては歯周外科的な処置が必要な場合もあります。
歯科専門家による専門的な治療によって、歯周病の進行を抑え、再発を防ぐことができます。患者自身も適切な口腔ケアを続け、専門家のアドバイスに従うことで、歯周病の予防と健康な口腔状態の維持が期待されます。

俗に言うスケーリングとは、歯肉の上の歯面に着いた歯石(これは唾液の中のカルシウムが石灰化したもの)をとることですがこれは割と簡単にとれます。

一方歯茎の下に着いた歯石(歯と歯茎の間の下に貯まった細菌の死骸などが石灰化したもの)は根面にかなり強く着いていますので取るのはかなり厄介です。

この歯石自体はたいして害毒はないのですが、細菌が付着しやすいので麻酔をして丁寧に時間をかけて完全に取り除く必要があります。

歯周病は感染症なのに
なぜ抗生物質があまり有効でないか

歯周病は歯に付着した細菌によって引き起こされる慢性的な病気であり、歯周ポケット内には様々な種類の細菌が存在します。抗生物質は特定の種類の細菌に対して有効であるため、歯周病全体を治療するのは難しく、通常は慎重に使用されます。
急性期の歯周病状態では、細菌の急激な増殖が見られ、抗生物質によって細菌の数を一時的に制御することが可能です。例えば、歯周ポケットにメトロニダゾールを投与することで、嫌気性菌に対して効果的な治療が行われることがあります。
ただし、抗生物質に頼るだけでなく、機械的な手段による歯の周りの清掃も重要です。歯周病治療では、歯科医師や歯科衛生士によるスケーリングやルートプレーニングといったプロの手による歯石の取り除きが欠かせません。機械的な処置が行われない限り、歯面や歯周ポケットに再び細菌が付着しやすくなります。
総合的なアプローチが求められ、抗生物質と機械的な清掃を組み合わせることで、歯周病の管理や治療がより効果的に行われます。患者はまた、適切な口腔ケアを継続し、専門家のアドバイスに従うことも重要です。

photo

なぜ歯周治療に手術が必要か

photo

歯周ポケットの深さによる治療のアプローチについての説明、非外科的な治療から歯周外科的なアプローチまでの段階的な説明、そして治療が難しくなるケースもあることについてのご説明、理解いたしました。
非外科的な手法では、歯周ポケットが浅い場合には麻酔を用いて歯科医師や歯科衛生士が機械的な手用具や超音波スケーラーを使用して歯石やプラークを除去することが可能です。これにより、歯周病の進行を抑制し、口腔健康を維持することが期待されます。
しかし、歯周ポケットが深くなると、非外科的な手法ではポケット底までの清掃が難しくなります。このような場合、歯周外科的なアプローチが必要となります。歯周外科手術では、歯茎を開いて根面を観察し、専門的な手術によって歯周ポケットの深さを減少させることを目指します。これにより、歯周病の進行を抑制し、歯を保存する努力がなされます。
ただし、感染が根の先まで進行してしまった場合や歯を保存することが不可能な状態になった場合、歯の抜去が避けられないこともあります。歯科医師は患者の口腔状態を詳細に診断し、最適な治療計画を立てる際に患者と十分なコミュニケーションをとり、適切な選択を行います。

治療後のメンテナンスは
治療以上に大切

1.歯周病の再発防止には患者自身のケアが不可欠です。 歯周病の治療は一度の処置だけではなく、患者が歯ブラシを使って歯面や歯茎の上に付いたプラークを定期的に除去することが重要です。歯周病の再発は、細菌が再び増殖することに起因しています。
2.洗口液やマウスウォッシュは補助的なものであり、歯周病の治療や予防には歯ブラシの使用が不可欠です。 これらの製品は歯面に付着したプラークを完全に取り除くことは難しく、歯ブラシの効果を補完するために使用されるべきです。
3.歯周病の発症には遺伝的な要素も関与しています。 歯を支える組織が細菌の感染に対して強いか弱いかは、個人の遺伝子によって決定されるため、これは変更できません。
4.歯面に付着したプラークの質や量が重要です。 歯周病の発症に関連する特定の菌はまだ確認されていないものの、歯周病菌が歯面に付着しても、適切なコントロールによって再発を防ぐことが可能です。
5.歯周病の治療後もメインテナンスが不可欠です。 サポーティブ・ペリオドンタル・セラピーと呼ばれる、患者のプラークコントロールと専門的なケアの組み合わせが、再発を防ぐために重要です。患者自身のケアに加え、歯科医師や歯科衛生士によるプラークの機械的な除去が必要です。

継続的な歯周病管理は患者と歯科専門家の協力によって成り立っており、それによって歯周病の予防や再発を効果的にコントロールすることが期待されます。