総合歯科診療とは
理想的なかみ合わせのために
柳町岡崎歯科医院が提供するアプローチは、顎生理学(gnathology)に基づいています。このアプローチは、患者さんの年代に合わせた理想的なかみ合わせを実現することを目標とし、生体の特殊機能である「咀嚼する」ことを考慮しています。このアプローチでは、各診療科が総合的な観点から患者の顎機能全体にアプローチし、治療を行っています。
特に、関節である顎関節に焦点を当て、これを診断・治療できるのは歯科医師に限られています。歯科医師が患者の顎関節の機能や状態を正確に理解し、適切な治療を提供することで、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。
このアプローチを実現するためには、歯科医師が解剖学、診断学、咬合学、矯正学、歯内療法学、保存療法学、歯周療法学、補綴学、医療機器学などに関する高い水準の知識と技術、そして経験を持つことが必要です。これらの要素を組み合わせ、総合歯科診療を提供することで、柳町岡崎歯科医院は患者さんの顎機能全体の健康促進に努めています。
顎生理学(Gnathology)とは
顎生理学(Gnathology)とは、咀嚼機能全体を研究し、実際の治療をおこなう学問です。
私たちは、顎関節、咀嚼するための筋肉や靱帯、歯のかみ合わせの3つが調和してはじめて、機能全体が正常にはたらくと考えています。
しかし、依然として、歯科診療では歯牙および支持組織のケア(虫歯治療、歯周病治療)のみ重視され、顎関節とかみ合わせについては、なおざりにされているのが日本の現状です。
顎機能のバランスが壊れたら、
どうなるのか
人体には、とりまく環境が悪化したときに、なんとか機能を正常に保とうとする機能があります。これを“適応”といいます。
“適応”には限界があります。環境の変化があまりに大きい場合です。人体は正常な機能を保つことをあきらめて、最大限の機能を守ろうとします。ですが、その最大限の機能を得るためには、自らの体を“代償”にしなければならないのです。歯の詰めもの(インレー)ひとつの不調でも、人体は“代償”をはらわなければならないときがあります。
顎機能のひとつ“かみ合わせ”のバランスが崩れた場合には、直接的、間接的な影響があり、顎関節の位置がずれてしまったり、咀嚼のための筋肉や靱帯が緊張してしまったりすることが考えられます。
また、顎機能の不調(咬合不調和)を初期の段階を治療せずに放置した場合、栄養障害・精神障害を引き起こすまでに悪化することがあります。
当院の方針
当院では患者さんの治療に当たり、より的確な診断と治療のために以下の方針で治療を行っています。どんな症状もしっかりした治療方針をたて段階を踏んで治療をすすめていくことがよりよい治療とより短い期間で治療できるより良い方法と考えます。
メンテナンスを自費でやっていて、患者さんの問題が起こらないこと、データを出して、トラブルの原因をとらえる。歯周病、虫歯。できるだけ歯を残す。マイクロスコープを使うと歯を削る量を少なくなる。